赤ちゃんの育ち

「赤ちゃんの育ちは親御さんの価値観に大きく左右される」とは具体的にどういうこと?

ほけんし赤ちゃんと子どもの発達講座メールマガジン VOL.18 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/230611-2/ メルマガの読者さんからご質問をいただきました!しかもブログを読んでくださってのご質問♪こういうのめちゃくちゃ嬉しいです(^^♪ありがとうございま…

イオンモール今治新都市で無料体験会を開催します!

今日から8月ですね!長女は保育所最後の夏。保育所はありがたいことに夏休みがないので、来年から夏休みが始まります。小1ギャップに子どもより私の方が適応できるのか!?そんなことを考えている今日この頃です。 さて、9月よりイオンモール今治新都市に…

わくわくどきどき!トンネルあそび♪

今治市営中央体育館で開催しております、赤ちゃんとからだあそび「わくどき」♪ これですね、何をしているのかと言いますと… ういーん と出てくるわけなんですね。 なんかベルトコンベヤーみたいと、自分で考えておきながら(笑) お母さんは上手に赤ちゃんを…

【バックナンバーあり】ほけんし赤ちゃんと子どもの発達講座メールマガジン登録者募集中!

ほけんし赤ちゃんと子どもの発達講座メールマガジンは現在29名の方にご登録いただいております。(2023年8月19日現在) ・赤ちゃんや子どもたちの発達の勉強が好き♡・勉強したいけど、どう情報を得たらいいのかわからない・勉強したけどイマイチ自信がない・…

【わくどき開催】伊予市児童センターみんくる

昨日、伊予市の児童センターみんくるさんで、育ちのねっこあそび教室わくどきを開催させていただきました。2021年12月からお声がけいただき、今回で4回目となりました。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/221030-2/ https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220…

からだがはずむとこころもはずむ♪バランスボールあそび

今治市営中央体育館で開催しております、赤ちゃんとからだあそび「わくどき」♪ 今日はバランスボールであそびました♪ おぉ~!なんだこりゃ~!? こっちのボールもいいなぁ! とんとんとん♪ おっとっとっと ぼく、つかまり立ちができるようになったよ! 慣…

大切にはぐくむ1歳児の「眠り」

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ 講座内容(予定) 1.保健師が知っておきたい眠りのメカニズム2.セロトニンとメラトニン3.1歳児の理想的な眠り4.関わり…

大切にはぐくむ1歳児の「食べる」

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ 講座内容(予定) 1.「食べる」を様々な視点で捉えてみよう2.手の育ちについて3.保健師が知っておきたい歯の発達4.1歳…

0・1・2歳の呼吸とおくちあそび

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ 講座内容(予定) 1.0・1・2歳で大切にしたい3つのこと2.「呼吸」と「くうねるあそぶ」の関係3.不安を安心に変えるホ…

離乳食は赤ちゃんのからだの準備ができてから

https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/221103-2/ 前回は「離乳食は赤ちゃんのからだの準備ができてから」ということで、 「親子でみつめあう」「おててや指をしゃぶる」「おててをからだのまんなかで合わせる」 といった普段赤ちゃんが自然にやっていること、…

離乳食は5か月から?それとも6か月から?

同じ日に「離乳食は5か月から始めたらいいんですよね?」「離乳食は6か月から始めたらいいんですよね?」とお母さんに聞かれたことがあります。 現在、離乳食は生後5~6か月頃から始めましょうと言われているので、人によって解釈が異なったり周りにいら…

腱鞘炎で赤ちゃんの抱っこがツラいときは…

たまにお見かけします。腱鞘炎で赤ちゃんの抱っこがツラいというお母さん。 どんな抱っこをされているのかな?とさりげなく見てみると、その抱き方は確かに腱鞘炎になるかも… 近くで子育てを直接教えてくれる人がいないということが多くなってきました。昔と…

子育て支援者としてスキルアップができました!

先月、honoka塾赤ちゃん発達講座入門編を開催しました。今回は子育て支援員さんが受講してくださいました! 皆さん私よりも子育てや子育て支援の先輩ですので大変恐れ多かったですが、温かくお話を聴いてくださいました。また、子育て支援をしていて感じるこ…

首すわり前の赤ちゃんのアセスメントと遊び

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ はじめに 私たち保健師は、赤ちゃんの運動発達は「首すわり」から始まると学んできました。しかしながら、私が保健師として就職…

新生児訪問~4か月児相談で保健師が伝えるタッチケア

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ はじめに 私が人にふれる・ふれられるを初めて学んだのはベビーマッサージ講師になるための養成講座を受けたときでした。お人形…

ほけんし赤ちゃんと子どもの発達講座

実は赤ちゃんの発達のことを学びたいと思っていた保健師さんにピッタリの講座です。(発達の勉強が好き♡な保健師さん以外の専門職の方にもご受講いただけます。) こんな経験ありませんか? ・赤ちゃんの発達に関する研修自体が少なく、先輩がやっているのを…

「ずりばい」から「はいはい」へ

8月になりました!鳥生(「とりう」と読みますが、皆「とりゅう」と呼んでいます)地区にあるれんこん畑では、蓮の花が見事に咲いています。 さて、今日は久々に赤ちゃんの育ちのことを書きたいと思います。ようやく書く気持ちが出てきました(笑) ある日…

育つから見つめていてね、待っていてね

私が新人保健師の頃、母子手帳を発行する際に確か一緒に渡していた小冊子がありました。 ↑これは解説版なのですが、この解説版は今は絶版?になっているらしく、運良くメルカリで購入できました。 小冊子の方も今は別のものにリニューアルされて、配布されて…

この地域で生まれて、育ててよかったといえる地域に!

昨日は西予市地域人財育成セミナーの2回目に参加しました! が、西予市には行かず伊予市に。。 もうそのことだけでもワクワクで、既成概念を取っ払ったこのセミナーが大好きです。 会場となった伊予市役所 前回の記事で、むぎゅハウスで大切にしていること…

むぎゅハウスで大切にしていること

むぎゅハウスは、というよりタカマツ自身が今、転換期?に入っていて、むぎゅハウスの活動内容を見直しています。いろいろとアイデアは浮かぶのですが、書いては消しの繰り返しです。 そのこと自体は悪いことではなく、むしろ成長していると思うのでいいので…

【くうねるあそぶ相談室】ミルクの1回量が増えません。

生後4か月の子を育てています。ミルクの1回量がなかなか増えません。缶に書いてある量を飲みません。 生後8か月です。 食べる時と同じように体を起こしてミルクを飲ませようとしますが、後ろへ後ろへ反っていきます。子どももその方が飲みやすいようです。 …

「食べる」前に積み重ねたいこと

5月のわくどき(ねがえり~はいはいクラス)は感触あそびをしました☺ Sちゃん、容器に霧吹きのお水をしゅぽしゅぽ… ある程度たまってきたらinします。お顔がイキイキとしています✨✨ ↑その間、お母さんずーっとこねこね…翌日手が痛くならなかったかなぁ(;´∀…

0・1・2歳で大切にしたい3つのこと

昨日は伊予市の児童センターみんくるさんで子育てセミナーの講師を務めさせていただきました。 今回のテーマは「0・1・2歳で大切にしたい3つのこと」 あまり聞いたことがない3つだったかもしれませんが、だからこそ親御さん方に伝えられたらと思っています…

育ちの土台を丁寧に積み重ねること

雨がよう(方言;よく)降りますね。今日は原付で移動していて気づいたのが、車で移動しているより人との距離を身近に感じました。 駐輪場で原付に乗る前にカッパを着ていると、ちょうど隣に止めていた方も現れて、車だと駐車場で隣の人とこんな近くになるこ…