保健師

「赤ちゃんの育ちは親御さんの価値観に大きく左右される」とは具体的にどういうこと?

ほけんし赤ちゃんと子どもの発達講座メールマガジン VOL.18 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/230611-2/ メルマガの読者さんからご質問をいただきました!しかもブログを読んでくださってのご質問♪こういうのめちゃくちゃ嬉しいです(^^♪ありがとうございま…

【バックナンバーあり】ほけんし赤ちゃんと子どもの発達講座メールマガジン登録者募集中!

ほけんし赤ちゃんと子どもの発達講座メールマガジンは現在29名の方にご登録いただいております。(2023年8月19日現在) ・赤ちゃんや子どもたちの発達の勉強が好き♡・勉強したいけど、どう情報を得たらいいのかわからない・勉強したけどイマイチ自信がない・…

大切にはぐくむ1歳児の「あそび」

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ 講座内容(予定) 1.0・1・2歳で大切にしたい3つのこと2.いろんな感覚であそんでみよう!3.1歳児の動きやあそびにつ…

大切にはぐくむ1歳児の「眠り」

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ 講座内容(予定) 1.保健師が知っておきたい眠りのメカニズム2.セロトニンとメラトニン3.1歳児の理想的な眠り4.関わり…

大切にはぐくむ1歳児の「食べる」

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ 講座内容(予定) 1.「食べる」を様々な視点で捉えてみよう2.手の育ちについて3.保健師が知っておきたい歯の発達4.1歳…

0・1・2歳の呼吸とおくちあそび

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ 講座内容(予定) 1.0・1・2歳で大切にしたい3つのこと2.「呼吸」と「くうねるあそぶ」の関係3.不安を安心に変えるホ…

1歳児のくうねるあそぶ講座

「大切にはぐくむ1歳児のくうねるあそぶ講座」を開催いたしました。今回は保育士や教員の方が受講してくださいました。 普段、無意識にやっていることを意識すると「そんなこと考えたこともなかった」と受講者さん。そうそう、それが大切です。 風船バレー…

子育て支援者としてスキルアップができました!

先月、honoka塾赤ちゃん発達講座入門編を開催しました。今回は子育て支援員さんが受講してくださいました! 皆さん私よりも子育てや子育て支援の先輩ですので大変恐れ多かったですが、温かくお話を聴いてくださいました。また、子育て支援をしていて感じるこ…

首すわり前の赤ちゃんのアセスメントと遊び

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ はじめに 私たち保健師は、赤ちゃんの運動発達は「首すわり」から始まると学んできました。しかしながら、私が保健師として就職…

まずは自分がwell-beingであること。

先日開催しました「わくどきおはなし会」 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220810-2/ 絵本の読み聞かせを担当してくださった、みちこさんもおはなし会のことをブログに書いてくださいました!! 読むのは大人でなくてもいいんだ❤️ みんながそれぞれやりた…

新生児訪問~4か月児相談で保健師が伝えるタッチケア

こちらのページから読んでくださる方は、下記のページもあわせてご覧ください。 https://mugyuhouse.com/mugyuhouse/220811-2/ はじめに 私が人にふれる・ふれられるを初めて学んだのはベビーマッサージ講師になるための養成講座を受けたときでした。お人形…

ほけんし赤ちゃんと子どもの発達講座

実は赤ちゃんの発達のことを学びたいと思っていた保健師さんにピッタリの講座です。(発達の勉強が好き♡な保健師さん以外の専門職の方にもご受講いただけます。) こんな経験ありませんか? ・赤ちゃんの発達に関する研修自体が少なく、先輩がやっているのを…

育つから見つめていてね、待っていてね

私が新人保健師の頃、母子手帳を発行する際に確か一緒に渡していた小冊子がありました。 ↑これは解説版なのですが、この解説版は今は絶版?になっているらしく、運良くメルカリで購入できました。 小冊子の方も今は別のものにリニューアルされて、配布されて…

開業保健師という働き方

先月、県内の看護学生さんに開業保健師としての活動についてお話させていただきました。後日、学生さんからご感想をいただき、ゆっくりじっくりと読ませていただいているところです。 「保健師にも興味を持ちました」「ベビーマッサージについて初めて知りま…

ひとりのモヤモヤを一人だけのものにしない。

昨日はフリー保健師勉強会の講師を務めさせていただきました。中予地区で臨時職員として母子保健事業(乳幼児健診・相談)に従事されている保健師さんと学びを共にしました。 私よりも大先輩の皆さんにお話するのは恐縮でしたが、事前にいただいたご質問から…

支える側が実は支えを必要としている。

GWが終わり、やっとパソコンの前に向かえる月曜日の朝。皆さま、おはようございます。 実は2週間前から、めまいがひどく、わくどきもお休みさせていただきました。参加者の皆さまには本当に申し訳ありませんでした。 お詫びのメッセージをお送りさせていた…

おかげさまで5年目の春を迎えました🌸✨

いつも「むぎゅハウス」を応援していただきありがとうございます‼️ おかげさまで4月1日で開業5年目を迎えることができました。 そんな5年目のスタートを後押ししてくれているかのように、看たまノートさんのインタビュー記事がアップされました トップ画像を…

その僅かさ

先日、「託児つき整体 in大三島」についてお知らせさせていただいたところ、SNSでたくさんの方にいいね!やシェアをしていただきました!本当にありがとうございます<(_ _)> まだ募集中ですので、よろしくお願いいたします♡満席となりました!ありがとうござ…

「できる」と「できない」のあいだに

保健師になりたての頃、乳幼児健診では「積み木を何個積めるか」とか、「丸が描けるか」とか、とにかく「できる」か「できない」かの判定をする基準を頭に叩き込むことに精一杯でした。 なのでもちろん、乳幼児さんに対する見方も「できてるか」「できてない…